Recent Posts

小児がん, がん一万人の声, 希少がん網膜芽細胞腫

網膜芽細胞腫(網膜の発生する悪性腫瘍)を罹患。

マッサージ師をしています。

利用者の方から「ここを治して、あっちも治して」と要求されます。

じゃあ全て完璧に治ったら何がしたいですか?

と問いながらマッサージをしています。マッサージでは治せません。いっときの気休めですから。

治らないものは治らないんです。

小児がん, がん一万人の声網膜芽細胞腫, 家族のがん, 遺伝性がん

結婚して子どもを生むときに、たまたま夫と私が同じ先生が主治医だったので、「結婚しま す」って言ったんですね。そしたら「子どもは産まないよね?」って言われたんで「どうしてですか?」って言っ たら「遺伝性の病気だからね、知らなかった?」「そんなの聞いてません」「お母さん言わなかったの?」って、やり取りがあって。

知らなかった、教えてくれなかった、「自分ってなんなんだろう」って少しショックがあった。まぁいいや、結婚はできるみたいだしと思ったんですけど、夫の方も農家の長男なんですね。「子どもは生 まないの?」とか言われたりして「そうなんだけど…」遺伝性の病気だっていうのはなかなか言えなかったんです。

がんセンターとかに行くと、「子どもが同じ病気になっても治療できるんだよ、今は」って教えてく れた。「私も子ども二人産んだよ」って言う人もいたり。「せっかく結婚したんだし子ども一人くらい産んだら?」って言われて、私も35歳くらいになってきたので割り切って子ども産んだんですけど。やっぱりっていうように、子どもも同じ病気になった。

遺伝性の病気だっていうことを知っている母には、私に子どもが出来たことを5ヶ月くらい黙っていたんです よ。実は、子どもを生むことにしました。って言ったらあっさり「良かったね」って言ってくれたんです。同じ病気 が見つかって「ほら見たことか」って言われるのかなって思ったんですけど、割とみんなが協力してくれました。

最後の授業, 小児がん, 動画, 直腸がん延哲也さん

13歳で小児がんを経験し、38歳で大腸がんと診断された延哲也さん。 2016年3月26日に行われた最後の授業は、長いあいだ病と向き合い続け、 ひたすらまっすぐに生きた、延哲也・人生の記録。 「一人でも多くの人に出会い、一人でも多くの人と話がしたい」。 その思いを叶えた45年の人生は、出会った人たちそれぞれ胸の中で 生き続ける…。

最後の授業〜延哲也を生きるということ〜総集編。

最後の授業, 小児がん, 動画, 直腸がん延哲也さん

2015年12月。抗がん剤による治療が中止となった。
6年間続けてきた積極的な治療が難しくなり絶望の淵に立たされた延さん。授業の後半にその時の思いを語った。妻の浩子さんをはじめ教え子らとの交流が胸に迫るとともに、最後まで自分らしく生きていこうと決意する延さんに万感の拍手が送られた。
最後の授業。最後のメッセージ。

最後の授業, 小児がん, 動画, 直腸がん延哲也さん

発症から6年間。再発と治療を繰り返す日々。
そのなかで希望も生まれた。それが、長年主治医として寄り添ってくれた稲田医師との結婚だ。延さん43歳。抗がん剤に耐性ができ、がん治療は厳しい状態を迎えつつあったが、伴走者とともに病と向き合えるようになった。
涙と笑いが交差した6年をたどる。

最後の授業, 小児がん, 動画, 直腸がん延哲也さん

38歳で診断された大腸がん(直腸がん)。小児がんに続く二次がんだった。手術、放射線、抗がん剤など治療を続けるものの、再発さらには再々発を繰り返し長引く入院の日々。その日々を取材したドキュメンタリー映像を通して、これまでにない“緩和ケア”の概念を伝え、緩和ケアから導き出される“生きるための支えとは何か”を考える。
映像後の延さんの感想に、その思いは凝縮されている。

最後の授業, 小児がん, 動画, 直腸がん延哲也さん

ネクタイをして、いつもように元気な挨拶ではじまった最後の授業。がんが進行し、心身の疲労や痛みに悩まされるなか、延さんにとって大切な一日がはじまった。
最初に語り出したのは、「なぜ教師になろうと思い至ったのか」、そして「何を伝えようと考え続けてきたのか」。そのきっかけは、13歳の時の小児がん経験にあった。

がんと生きる日々, 最後の授業, 小児がん, 動画, 直腸がん延哲也さん

教師として忙しい日々を送っていた延哲也さんが大腸がんと診断されたのは38歳の時。手術をしたものの、その後も再発、再再発と次々とがんがみつかりました。手術や放射線、抗がん剤などあらゆる治療を続けていますが、それは同時に副作用など多くの痛みに悩まされる日々でもあります。手術後には腸の活動が戻らず、腸閉塞(イレウス)となり、吐き気や腹痛で食事がとれなくなることもありました。それでも延さんはそうした痛みに耐えながら前向きに治療と向き合っています。なぜなのか?「辛い治療を続けるのは、自分の居場所、学校に戻って教鞭をとるため」だと延さんは云います。副作用や痛みをはじめ、不安にも向き合う緩和ケアも受けながら、50日ぶりの退院を果たした延さん。迎えてくれたのは、黒板に大きく書かれた「おかえり」の文字と、子供たちの笑顔でした。